こんにちは。レッジインターン生の大熊です。 今回はSlackで誰かが新しいチャンネルを作成したときに通知するAppを、Google Cloud Functions(以下Cloud Functions)を通じて作成する方法をご紹介します。 弊社ではSlack上で誰かが新しいチャンネルを作成する…
こんにちは。レッジインターン生の大熊です。第2回目はWorkout Wednesday2021 Week2について解説していきます。今回のお題は「Can you build a Customer Lifetime Value Matrix?」というもので、以下のコホート図のようなダッシュボードを作成するのが目標で…
今回から不定期ですが、Workout Wednesdayの解説を紹介していきます。記念すべき第1回目はWorkout Wednesday2021 Week1について解説していきます。
今回はExcelっぽい幅の狭い棒グラフをTableauで作成する方法を、画像付きで2種類ご紹介します。
こんにちは。レッジのデータサイエンティストの松本です。 レッジでは、クライアント先に常駐してデータ・ドリブンな課題解決に取り組んだり、ダイナミックプライシングやNLP周りのアルゴリズムを受託開発したり、クライアント先へのBI導入の推進など、幅広…
こんにちは。初めまして。レッジのインターン生の大見川です。 レッジでは、 データサイエンス部門に所属していますが、 Ledge.ai でも記事を書いているので良ければご覧ください。 今回の記事では、「Pythonで機械学習の実装をしてみたい!」という方に向け…
こんにちは。レッジインターン生の大熊です。 今回は分類問題のタスクにおける予測結果の評価指標について、代表的なものをピックアップして書いていきます。 評価指標は各タスクに合わせて設定しなければならず、またその評価値の閾値も個別に設定すること…